お知らせ

国際線航空券を一番割安に予約できるのは5月、混雑避けるなら1月、予約は出発18日~24日前が最もお得

2025.02.28 海外旅行保険

OTAエクスペディアは、「2025年の旅行節約術」を発表した。これは、航空券の精算支援をおこなうAirlines Reporting Corporation (ARC)および航空データ分析OAGの2024年のデータをもとに、最適な旅行時期、フライト予約時期、欠航を避けやすい時間帯などの情報をまとめたもの。

それによると、エコノミークラスで旅行する場合、最も割安に旅行ができるのは5月。最も割高な1月と比べて最大で9%お得になるという。ビジネスクラス以上の場合、最も割安に旅行できるのは6月。最も割高な9月と比べて、最大で12%お得。

エクスペディアのフライトデータによると、混雑を避けて旅行をするのに最適なのは、1月。一方、最も混雑しているのは8月。また、最もフライトが混雑していない曜日は火曜日だという。

予約のタイミングについては、旅程や座席ランクに関わらず、日曜日に予約すると、最も割高な金曜日と比べて最大で26%割安になる。国際線のエコノミークラスに限定すると、土曜日が最も割安で、割高な金曜日と比べて最大で19%お得。国際線のビジネスクラス以上の場合は、日曜日が一番割安で、最も割高な金曜日と比べて最大38%お得になる。

また、国際線を利用する際、最も割高となる35日~41日前に予約する場合と比べ、出発日の18日~24日前に予約すると最大で9%お得になるという。

出発日で最も割安な曜日は、旅程や座席ランクに関わらず、木曜日。最も割高な日曜日と比べて最大で21%お得。国際線のエコノミークラスでは、最大で18%、国際線のビジネスクラス以上では、最大で26%お得になる。

加えて、データから、2024年の航空券価格は、2023年比でエコノミークラスの航空券の平均価格が13%、ビジネスクラス以上では8%下落したことも分かった。

このほか、エクスペディアは、予約データから来年にかけて人気が高まっている旅行先として、韓国のチョンジュ(135%増)、中国の成都(120%増)、タヒチ(75%増)、スイスのバーゼル(70%増)、スペインのセビリア(65%増)をあげた。


トラベルボイスより転載
https://www.travelvoice.jp/20250130-157094
 

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+

グアム政府観光局、キャンペーン大使にpecoさんを起用、SNS中心にグアムの魅力を発信

グアム政府観光局は、日本市場向けに展開している「GOGO!GUAM Hafa Adai キャンペーン 2025」のキャンペーン大使に、芸能界でも屈指の“グアム好き”として知られるpecoさんを起用する。pecoさんは、独自の視点で、SNSを中心にグアムの魅力を発信していく。

「GOGO GUAM Hafa Adai キャンペーン 2025」では、さまざまな特典を用意。グアムの人気レストランやホテル、カフェ、マリンアクティビティ、レンタカーなどで、特別なサービスや割引を受けられる「GOGO! GUAM BONUS」は、2025年4月30日まで実施。店頭に設置されたQRコードを読み取り、スマホ画面を提示すると特典を受け取ることができる。

また、「GOGO! GUAM PAY」では、対象の旅行代理店でグアム旅行を申し込んだ先着1万人に、グアムのレストランやショップ、オプショナルツアーで使える30米ドル分の電子クーポンをプレゼントする。クーポン利用期間は2025年4月30日まで。


トラベルボイスより転載
https://www.travelvoice.jp/20250203-157117

世界の畑を巡る!おすすめ海外旅行先

日本全国で寒さが残るこの頃、海外へ出かけて、ひと先早く春を感じてみてはいかがでしょうか。
海外では、息をのむほど美しい花畑が数多くあり、豊かな自然と文化を体験したい方におすすめです。
ぜひ休暇を利用して心身ともにリフレッシュください。

\おすすめの旅行先!/


1.キューケンホフ公園(オランダ)
3月下旬から5月上旬までチューリップやスイセン、バラ、ヤシンスの花も咲き乱れるオランダ。そんな美しいお花を首都のアムステルダムから車で1時間ほどにある「キューケンホフ公園」でお楽しみいただけます。東京ドーム約8個分の広大な園内に広がる約700万本以上のお花はまるで絨毯。世界最大級のフラワーパークでお花に囲まれて楽しいひと時を過ごせます。またお花見だけではなく、ボートやサイクリングもでき、風車、川や湖もありますので思い出づくりにぴったりです。混雑を避けたい方はオンラインでのチケット購入もおすすめです。

2.カリフォルニア(アメリカ)
3月中旬から4月中旬ごろ、サンディエゴから北へ約50km、米国カリフォルニア州カールスバッドの「フラワーフィールズ」では、色鮮やかなラナンキュラスの一種、ジャイアント・テコロッテ・ラナンキュラスの花が見頃を迎えます。このお花は紙のように薄い花びらが幾重にも重なっており、ピンク、オレンジ、赤や白など色も豊富。広大な畑に広がるお花を観賞しながらの散策、もしくはトラクターに牽引されるワゴン(有料)に乗って巡ったり、蝶々と出会ったり、おすすめのグルメの堪能やピクニックも可能。毎年16万人以上が訪れる大人気のスポットです。

3.バンクーバー(カナダ)
1930年代初頭に第二次世界大戦に従軍した日系カナダ人への感謝のしるしとして、何百本もの桜の木がバンクーバーに贈られたことから現代では約4万本を超える桜の木が美しい街を彩ります。そして春になる3月下旬から4月上旬にかけて桜が満開となり、さまざまな地域で花見を楽しめます。そんなバンクーバーにある「バン・デューセン植物園」は、東京ドームの約5倍の面積を誇り、桜のほか、マグノリア、カメリア、クロッカス、ポピーなど約7,500種類ものの植物を幻想的な風景のなかで鑑賞頂けます。

4.ストックホルム(スウェーデン)
1998年に日本からカール16世グスタフ国王に63本の八重桜の木が贈られたことからストックホルムでも桜の花見を楽しめます。4月28日は「桜の日」となっており、王立公園で日本の武道や和太鼓の演武やお弁当の販売、ワークショップなどが開催されます。そのほか、「スタンレーパーク」や「クイーンエリザベス公園」でも楽しめます。日本でも楽しめる桜ですが、スウェーデンの美しい街並みとともにぜひお楽しみください。

 
 

海外旅行出発当日!保険に入っていない、どうしよう・・・

\海外旅行出発当日/
(ご自宅出発前の午後11:30まで)
でもお申し込みOK!

\ネット申込みだから手続きもカンタン♪/

くり返し海外に行くなら、
5%OFFのリピーター割引※があるので、
更におトクです!
※一定の要件を満たされた方が対象です。

保険のお申込みはこちら

プラン例の詳細はこちら

\保証内容の詳細はこちら/

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+

人気記事ベスト5

保険のお申込み

\ 当日でもお申込みOK!/

海外渡航期間により、お申込みフローが異なります。下記いずれかをご選択の上、お申込みください。

92日以内の海外渡航の場合

旅行・出張等の92日以内の一時滞在の場合はこちらからお申込みください。
ご出発当日(ご自宅出発前まで)でもお申込みいただけます。

海外旅行保険を申込む

93日以上の海外渡航の場合

留学・ワーホリ・駐在・長期出張等の93日以上の長期滞在の場合は、長期滞在者向け海外旅行保険をご利用ください。

長期滞在者向け海外旅行保険

閉じる