お知らせ

ジャパネットが「地中海クルーズ」発売、ミラノ往復航空券、10の世界遺産めぐり付き、11日間99万円

2024.11.29 海外旅行保険

テレビ通販事業をおこなうジャパネットグループのジャパネットツーリズムは、2025年3月出発で「地中海クルーズ」の販売を開始した。2022年に就航した大型客船MSCワールドエウローパ(21.5万トン、乗客定員6762名)に乗船。日本からの航空機はANAの羽田/ミラノ線を利用する。

ジャパネットグループは2017年、テレビショッピングを武器にクルーズで旅行事業に参入。これまで日本発着クルーズを展開してきたが、参加者が累計9万人を超え、リピーターが増えてきたことから、本場ともいえる地中海クルーズを企画した。

ツアーはイタリア・ミラノまでのANA直行便航空券と、ジェノバ発着の地中海クルーズ、ミラノでの後泊をセットした11日間。イタリア、マルタ共和国、スペイン、フランスの4カ国6都市、10の世界遺産をめぐる。車椅子でも参加できるような負担の少ない行程と、観光に加えて食でも地中海を満喫できるようプランを設計した。また、同社が従来、提供しているクルーズと同様に全寄港地でオリジナルツアーや150種類以上のアルコールを含むドリンク飲み放題、船内のチップを旅行代金に組み込んだ。

添乗員が同行し、ツアー代金は海側バルコニー客付き客室(2名1室利用)で1名99万8000円(別途、諸税や港湾費用などが必要)。

なお、MSCワールドエウローパはMSCクルーズ初の液化天然ガス(LNG)船で、最新鋭の環境保全技術を搭載している。


トラベルボイスより転載
https://www.travelvoice.jp/20241031-156582

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+

英国、入国に必要な電子渡航認証「ETA」を導入、2025年1月8日から、費用は10ポンド、2年間有効

英国政府は、 電子渡航認証「ETA(Electronic Travel Authorisation)」の導入スケジュールを新たに発表した。英国およびアイルランド国籍者を除き、英国へのすべての入国者は入国前に 「ETA」または電子ビザ(e-Visa)による渡航許可の取得が必要となる。

非欧州圏の対象者は、2025年1月8日から英国入国時に「ETA」が求められる。申請は、2024年11月27日から。

また、欧州圏の対象者は、2025年4月2日以降の英国入国時には「ETA」が必要となる。申請は2025年3月5日から。

なお、湾岸協力会議(GCC)加盟国からの入国者はすでに「ETA」の取得が求められている。

「ETA」の申請費用は10ポンド(約1970円)で、発行から2年間有効。パスポートの有効期間内であれば複数回の入国が可能となり、1回の入国につき最長6か月まで英国に滞在することが可能。対象者は「英国ETAアプリ」を通じて申請をおこなう。

一方、英国での生活や就労、留学を希望する人向けには、物理的なビザ証明書ではなくデジタル形式でのe-Visaが発行されており、英国政府は、生体認証居住許可証(BRP)やスタンプ付きパスポート、ビザラベル付きパスポートなどの物理的書類を使用する在住移民に対して、早急にオンラインアカウントを作成し、e-Visaへ移行することを求めている。


トラベルボイスより転載
https://www.travelvoice.jp/20241101-156598

 

 

冬の絶景を楽しもう!おすすめの旅先紹介

雪に覆われる冬はスノーアクティビティやオーロラ鑑賞、クロスカントリーなど、楽しみがたくさんあります。年末年始や冬休みにぴったりの海外の旅行先をご紹介しますので、ぜひご参考に冬の絶景もお楽しみください。

\12月におすすめの旅行先!/


1.イエローナイフ(カナダ)
北極圏まで400km、乾燥して晴天が多い冬こそ、オーロラ観賞率が世界一のイエローナイフ。冬の天候が安定しており、オーロラが多く発生するオーロラベルトの真下に位置していることから、地上からは長いカーテン状のオーロラを観ることができます。月に数回、ブレークアップと呼ばれるオーロラの爆発現象が発生することもあり、天空で光が破裂したかのような絶景を楽しめます。レンタカーを借りて郊外へ向かうことも可能ですが、防寒具や設備の整ったオーロラビレッジなどの観賞施設の利用がおすすめです。3日滞在すれば96%の観測率を記録しています。オーロラ鑑賞の後は、「ベックスケンネル」で犬ぞり体験や「グレース湖」で冬季の美しい白銀の雪景色を鑑賞したり、自然豊かな公園「オトー・ドライブ・パーク」での観光もおすすめです。
※オーロラの強さは「Kp値」で判断でき、1~9の内、「3」くらいあれば、一日の夜に見れる可能性が約30%と言われております。

2.ロヴァニエミ(フィンランド)
フィンランド北部のラッピ県にある都市のロヴァニエミ。サンタクロース・オフィス、サンタクロース郵便局、クリスマスグッズの店など並ぶことでも大変有名なサンタクロース村。夏は白夜、冬はオーロラ観測チャンスもあり、北極圏の動植物に出会えるほか、白身魚のグリル焼き、野生のハーブやキノコで味付けしたトナカイのソテーなど、美味しいグルメも堪能できます。太陽風によって発生するオーロラは1年中発生していますが、ベストシーズンの3月まで訪れることをおすすです。オーロラの町「サーリセルカ」までは長距離バスでアクセスもしやすく、事前予約がおすすめです。

3.ウランバートル近郊(モンゴル)
モンゴルの12月は厳しい寒さが訪れますが、街全体が美しくライトアップで彩られます。特に国会議事堂や周辺の歴史的建造物周辺の街並みが美しく、フォトスポットとしても大人気となっております。モンゴルの文化や自然を体験をするなら銀世界のゲルキャンプもおすすめです。真っ白な雪に包まれた草原で、伝統的なゲルに宿泊も可能なほか、馬に乗って雪原を散策したり、地元の料理を楽しめます。ウランバートル近郊のスカイリゾートでは、スキーやスノーボードなどのアクティビティもおすすめです。

4.ヴァトナヨークトル国立公園(アイスランド)
大西洋中央海嶺の火山活動によって形成されたアイスランド。そのアイスランドの国土の14%を占め、14,000㎢と広大な面積を誇る「ヴァトナヨークトル国立公園」は、2つの国立公園を統合し2008年に誕生しました。名前の由来となっているヴァトナヨークトル氷河は広さ8,100㎢のヨーロッパ最大の氷河。厚さ400m~1000mの氷の下には多くの火山があり、火山活動と氷河が創造した特異な景観と、他では体験できない雪上車やスノーモービルなどのアクティビティがこの世界遺産の魅力です。アメリカの人気ドラマの『ゲーム・オブ・スローンズ』でも登場し、話題となりました。冬の時期にしか体験できない世界をぜひお楽しみください。


 

海外旅行出発当日!保険に入っていない、どうしよう・・・

\海外旅行出発当日(ご自宅出発前の午後11:30まで)/
でもお申し込みOK!

\ネット申込みだから手続きもカンタン♪/

くり返し海外に行くなら
5%OFFのリピーター割引※があるので、
更におトクです!※一定の要件を満たされた方が対象です。

保険のお申込みはこちら

プラン例の詳細はこちら

\保証内容の詳細はこちら/

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+

人気記事ベスト5

保険のお申込み

\ 当日でもお申込みOK!/

海外渡航期間により、お申込みフローが異なります。下記いずれかをご選択の上、お申込みください。

92日以内の海外渡航の場合

旅行・出張等の92日以内の一時滞在の場合はこちらからお申込みください。
ご出発当日(ご自宅出発前まで)でもお申込みいただけます。

海外旅行保険を申込む

93日以上の海外渡航の場合

留学・ワーホリ・駐在・長期出張等の93日以上の長期滞在の場合は、長期滞在者向け海外旅行保険をご利用ください。

長期滞在者向け海外旅行保険

閉じる